まずは、Amiのツイートから
   ↓


というわけで、むくみの解消方法を紹介しよう。

すでにAmiには、リプライしてある。
  ↓



医療機関を受診すべきかのチェック

若い女性の場合、病気の可能性は少ないとは思われるが、いちおう医療機関を受診すべきかのチェック
        ↓
隠れた病気かも!?むくみ(浮腫)の原因と、受診すべき8つの症状

以下のような場合は、一度かかりつけ医を受診した方が良いでしょう。
  • 内くるぶしから2~3cm上の部分を親指で5秒ほど圧迫した際に、指の跡がはっきりとくぼんで見える
  • 最近、むくみのせいで靴やベルトがきつくなった
  • 1日の間でkgにもおよぶ体重変化がある
  • 尿の出が悪くなった
  • 夜中にトイレに立つ回数が増えた
  • 横になると咳が出たり、息苦しかったりする
  • 血尿を伴う
  • 口唇やまぶたが腫れる


むくみを解消する食べ物

Amiの場合には、ダンスもしてるし、運動不足は考えにくい。アルコールの摂取もない。
とすると、あとは栄養バランスだろう。

そこで先ほど、私がリプライしたウェブサイトになる。
       ↓
むくみを解消する食べ物があった!

カリウム
サポニン
ポリフェノール
ビタミンB1
ビタミンB6

一方、別の医師は、次のような栄養素を勧めている。
       ↓
むくみを解消する食べ物やマッサージ方法とは

カリウム
クエン酸
ビタミンE
タンパク質
水分
カリウムしか被ってない。

どういうことだよ?

というわけで、カリウム以外の栄養素はさておき、カリウムが効果がある事は間違いないようだ。


カリウムの必要量

厚生労働省の日本人の食事摂取基準(2015年版)によると、Amiの場合、1日に2000mg以上、目標としては2600㎎以上は、摂取したい。

ちなみに、メロンパン1個に含まれているカリウムは、75㎎

ダンスなどのレッスンで、多くの汗をかく場合、カリウムは流れてしまうので、多めに摂取する必要がある。

それでは、一日の食事量を入力して、カリウムが不足してるのか、足りてるのかチェックしてみよう。
カリウム以外にも、どんな栄養素が不足しているか、わかる。
   ↓
簡単!栄養&カロリー計算




カリウムが豊富な食材

これは、先ほどのサイトで、ほぼ共通している。

バナナなど果実類、海藻類、ナッツ類、豆類、イモ類だ。

煮たりすると、水分と共にカリウムが流れてしまうので、煮た場合には煮汁も飲んだ方が、よりカリウムを摂取できる。

一番手軽に食べられるのは、バナナかな。
果物類は、多いね。
キウイフルーツやメロン、チェリー、夏みかん、はっさく、もも、いちごもカリウムが多い。

冬なら、石焼いもとかもいいね。

牛乳もカリウムが多い。
コーヒーを飲むなら、コーヒーフレッシュを入れるよりも、カフェオレ(牛乳か豆乳をいれたもの)の方がカリウムを摂取できる。


フルーツジュースで補う方法もある。
    ↓


これ1本で、300㎎のカリウムを摂取できる。






サプリメントで補う方法もある。
    ↓



8粒で700mgのカリウムを摂取できる。